【会員募集】とっとりワーケーションネットワーク協議会 会員募集中
『新たな旅のスタイル“ワーケーション”による地域の活性化』
2022年4月1日、働きながら余暇を過ごす鳥取版ワーケーションを推進する組織「とっとりワーケーションネットワーク協議会」を設立しました。
とっとりワーケーションネットワーク協議会では、鳥取でなければ体感できない新たなワークスタイル・ライフスタイルを実現することにより、鳥取らしさの誇りの醸成及び関係人口を増加させ、地域活性化と経済の発展及び企業人材が鳥取へ来訪するきっかけづくりを目的として取り組んでいきます。
鳥取版ワーケーションを通して、この地域が将来にわたって持続可能な社会となるよう多面的な活動を展開してまいりますので、協議会の趣旨にご理解をいただき、活動へのご参加いただける会員を募集しています。

とっとりワーケーションネットワーク協議会とは
【目的】
とっとりワーケーションネットワーク協議会は、働きながら余暇を過ごす鳥取版ワーケーションを会員が一体となって推進し、鳥取でなければ体感できない新たなワークスタイル・ライフスタイルを実現することにより、鳥取らしさの誇りの醸成及び関係人口を増加させ、もって地域活性化と経済の発展及び企業人材が鳥取へ来訪するきっかけづくりに寄与することを目的としています。
【事業内容】
・ワーケーション推進事業(セミナー等勉強会開催、各種調査、意見交換、ワークショップ、モニターツアー等)
・各会員のワーケーションの取り組みに関するコーディネート及び情報発信
・会員間及び会員外とのワーケーションに関するネットワーク構築
・ワーケーション等に関する行政施策との連携
・会員拡大の取り組み
・地域を超えた企業・人材相互のマッチング
・総会及び理事会の開催
会員について
■入会資格
協議会の事業目的に賛同、活用しようとされる法人・団体・個人であれば会員になることができます。
■会員種別
協議会の会員種別は、以下の3種類です。(※年会費 無料)
①特別会員
a.宿泊施設(旅館・ホテル・簡易宿泊所・貸別荘・キャンプ場等)
b.旅⾏代理店・交通事業者・観光関連事業者
②一般会員
a.ワーケーションソリューションを持つ企業
b.ワーケーションに興味がある企業
c.その他の観光・地⽅創⽣に興味がある法人・団体・個人
③公共団体等会員
a.地⽅⾃治体(県、市町村)
b.DMO・観光協会・その他公的団体
会員申し込みについて
入会をご希望される方は、申し込み用紙をダウンロードしていただき、必要事項をご記入いただいたうえ、メール・FAX・郵送のいずれかの方法で ご提出ください。
■メールアドレス:network@tottori-inaba.jp
■FAX:0857-50-1786
■住所:〒680-0846 鳥取市扇町3 東栄ビル3F
(運営:一般社団法人麒麟のまち観光局)
入会のメリット
協議会へご入会いただくと、次のようなメリットがございます。
・ワーケーションに関する幅広い情報が収集できます
・自治体との情報交換、制度などの提言ができます
・協議会主催の各種セミナー・研修などへ参加いただけます